川崎市長選挙について

議会閉会後、市長選挙でばたばたしていて、Web上で支持表明をしていないことに気付き、慌ててキーボードを叩いています。

川崎市長選挙が10月8日に告示され、今度の日曜日22日が投票日になります。

今回の市長選挙、私はつい先日まで同僚議員だった「吉沢章子」さんを応援しています。

 

吉沢さんは、多摩区の出身で、一級建築士・二児の母というバックボーンで、4期14年間川崎市議会議員を務めました。先月まで、自民党川崎市議会議員団長を務めていましたが、離団し、市長選挙に出馬するため、採決日をもって、議員辞職しました。そして、完全無所属で市長選に挑んでいます。

 

私が吉沢さんを支援する理由。

1、子育て政策について、考え方が同じであること。

・認可保育所ばかりを考える現職の保育施策に対し、吉沢さんは、多様なニーズに応えられるよう、小規模保育を始めとした認定保育園などが利用しやすくできる環境づくりを目指しています。

・私は子育て世帯への給付付き税額控除を4年前から提案していますが、吉沢さんはこの提案の数少ない理解者であり、同意してくれています。これにより、幼稚園・保育園・在宅というニーズに応え、お母さんがなりたいお母さんに、なりたい女性になれるまちに大きく前進しますので、期待できます。

 

2、環境共生都市づくり

・私は初当選以来、川崎市のスマート化を目指しています。賢い手法で課題解決をはかるという面では、ICTの活用で人と環境にやさしいまちを目指しています。私は効率的で人にやさしいということで、サービスの向上や水素エネルギーの採用の提案を進めていましたが、吉沢さんの環境政策と一致するところがたくさんあります。

・吉沢さんは一級建築士の経験を活かし、エコハウスや環境にやさしいまちづくりをスピーディーに実現しようとしています。

 

3、高齢者政策

・特養待機者0を目指しているという点で、同じです。できる限り、自宅で一緒に生活したいけど、できないケースが多く、夫婦の老々介護だけでなく、親子も老々介護になっている時代です。介護制度が変わり、要介護度3以上しか特別養護老人ホームに入所できない中、グループホームやショートステイなどを活用し、様々なニーズに応えられるまちを目指しています。

 

4、まちづくりについて

・横浜市営地下鉄3号線延伸や柿生駅南口再開発等、都市計画道路を始め、都市計画の進捗に課題のある麻生区のまちづくりを前進させる期待が持てる候補者であること。

・母の視点・介護を経験した視点から、すべての人にやさしいまちづくりをきめ細かく進めようとしています。

 

5、現職の問題

・現職は天下り批判で当選したものの、天下りの定義も説明できず、川崎市には天下りがないという答弁があったり、市民市長を標榜し、対抗馬や前市長を「天下り市長」と選挙で使いながら、これについても説明できなかったりと、無知のネガティブキャンペーンは、市民を騙したといっても過言ではないこと。

・退職金3000万円はいりませんと公約で掲げていながら、自分の側近を秘書として2人まで雇える最大年収1100万円の特別秘書を設置を議案として上程。3000万円返して、4年で2人で8800万円を身内ともいえる側近の給料にできる特別秘書設置議案は議会で反対多数で否決。

・中学校給食問題は、PTA連絡協議会から要望のあった給食の形式ではなく、センター方式の給食を導入し、450億円という莫大な税金を投入。食育を全面に出すも、その内容や期待される効果が示せないという呆れた実態。市民に事実を知られないように、結果だけを示しているという実態。

・扶助費の支出が多く、バラマキ的なので、長期財政計画を作って計画的な対応を進めるべく提案しましたが、できないという返答。

・市民市長を標榜していたものの、特別秘書や天下りの問題で市民の見えない場所でとんでもない対応を重ね、4年たつと、業界団体丸抱え選挙を進めています。その他、様々な問題があり、このままだと借金を重ねる自転車操業になりかねない状況になっています。

 

 

ソフト路線の私が、これだけ厳しいブログを書くというのは、今の川崎市がどれだけ大変な状況で、今回の川崎市長で実態を知って頂きたいということです。
市民の手に政治を取り戻すべく、子どもたちに責任を持てる未来をつくるためにも、今回の市長選挙は吉沢章子さんに勝って頂かなければならないので、多くの方のご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。